ニュース

ニュース · 27日 3月 2025
前原病院の企画で開催されたスプリングスクールでは、未就学児・小学生・中学生を対象にさまざまなプログラムが行われ、その一部として「生きる学びの塾」も企画に加わりました。このプログラムでは「心を鍛える」をテーマに、参加者の成長を促進する授業を提供しました。...

ニュース · 13日 2月 2025
ビジネスの現場で成功を収めるためには、戦略的思考とともに、相手の思考特性を理解することが欠かせません。経営者や役職者の方々が直面する様々な課題に対して、どのようにアプローチし、最適な判断を下すか。そんな問いに答えるためのセミナーが開催されます。 セミナーの概要...

ニュース · 10日 2月 2025
2024年、福山大学経済学部にて「未来をデザインする」というテーマで講演をさせていただきました。100名を超える学生たちに向けて、未来を切り開くために必要な思考法や行動についてお話しできたことは、私にとって非常に貴重な経験となりました。 「未来をデザインする」というテーマの重要性...

ニュース · 13日 1月 2025
先日、VUCA時代を生きる子供たちに必要なスキルと、これからの入試の在り方についての講演を行いました。この講演は、現在の教育システムや社会の変化に合わせて、どのような能力が求められるのか、そしてその評価方法がどのように変わるべきかを考える貴重な機会となりました。...

ニュース · 16日 12月 2024
「教育変革」で何が変わるの? 2025年1月13日 まなびの館ローズコム4階会議室 教育講演会を開催いたします。 グランアシスト代表 福原さんと一緒にテーマに分けて講演をします。 現代の教育環境における課題や、時代の変化に伴う子どものメンタルケアなど、成長する子どもたちに必要な視点についてお話しいただきます。 ご参加お待ちしております。

ニュース · 21日 11月 2024
福山大学経済学日の学生100名以上を対象に「未来をデザインする」というテーマで講義を致しました。 この講義では、未来を築くために必要な「思考の大切さ」と「ビジョンの描き方」について深く掘り下げてお話をしました。...

ニュース · 13日 11月 2024
月2回行われる、ナレッジ研修。 様々な業種の役員様が、自社に役立つ研修を学ばれいてます。 理論だけでなく、実践ワークも取り入れ学んだことをすぐに使える研修内容となっております。 ※詳しくはお問い合わせください。

ニュース · 12日 11月 2024
2カ月に1回の某病院役職者研修を行いました。 いつもは病院で研修を行うのですが、本日は弊社にての研修でした。 雰囲気を変えて行うのも新鮮だったようです。 それぞれの役職、立場などで求められるものも違い職員さんと円滑な関係を気づいていくかというのも大切です。 実践型研修で明日からまた学びを活かし頑張っていただきたいです。

ニュース · 06日 11月 2024
福山市立の小学校で教育講演会の講師をさせていただきました。 子育てを頑張っているお母さんたちに(子育てヒント)聞いてほしという、小学校のPTA役員さんの思いを受け、 講演会をさせていただきました。 テーマ:「子どもの心を支える親子のコミュニケーション法」 目的: 親子の理解を深め、健全な関係を築くことで、子どもの心の健康を促進する...

ニュース · 23日 10月 2024
本日の思考分析1day研修もたくさんの方にご参加いただきました。 自分の思考、相手の思考を一日でしっかりとマスターします。 相手の思考がわかると、仕事や対人関係の関わりもスムーズになります。 特に仕事では上司部下など非常に役に立ちます。 次回は2025年1月に予定しております。

さらに表示する